現在位置:ホーム » 施設・事業所案内 » グループホームピュット » 施設案内
施設案内
職員の職種、員数及び職務の内容
事業所における職員の職種、員数及び職務の内容は、次のとおりとする。
(1)管理者 1名(常勤職員 生活支援員と兼務)
管理者は、従業者及び業務の管理その他の管理を一元的に行う。
生活支援員は、食事や入浴、排せつ等、利用者の介護を行う。
(2)サービス管理責任者 1名以上(非常勤職員)
サービス管理責任者は以下の業務を行う。
(ア)個別支援計画を作成する。
(イ)他の指定障害者福祉サービス等の利用状況等を把握する。
(ウ)利用者が自立した日常生活を営むことが出来るよう検討し必要な援助を行う。
(エ)他の事業者等との連携及び調整並びに余暇活動について必要な支援を行う。
(オ)従業者に対する技術指導・助言を行う。
(3)世話人 1名以上(非常勤職員)
世話人は、食事の提供や生活上の相談、サービス提供記録、服薬管理等、日常生活を適切に援助を行う。
(4)生活支援員 1名以上(常勤職員 世話人と兼務)
生活支援員は、食事や入浴、排せつ等、利用者の援助を行う。
各職種の勤務体制
職種 | 勤務体系 |
---|---|
管理者 | 正規の勤務時間帯(8:00~17:00) |
サービス管理責任者 | 正規の勤務時間帯(15:00~17:00) |
生活支援員 | 正規の勤務時間帯 (16:00~9:00)(9:00~16:00) |
世話人 | 正規の勤務時間帯 (16:00~9:00)(9:00~16:00) |
入居対象者
1.障害者総合支援法が定める障がい者に該当する方
2.障害区分1~4の方
3.18歳から64歳までの、精神障害者、知的障害者、発達障害者などで、主にご自身で日常生活を送れる方が対象になります。また、アニマルセラピーを導入しておりますので、アレルギー等をお持ちの方はご利用をお控えください。
ピュット外観・内観
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1Fパース平面図 居室4部屋
![]() |
2Fパース平面図 居室3部屋
![]() |