社会福祉法人 信愛会

現在位置:ホーム » 12月 2020

2020年12月年

感染症対策とICT化が進んだ一年でした
投稿日:2020-12-30 施設名:裕生園ブログ

令和2年12月30日(水)、今年もわずかに2日を残すところとなりました。
令和2年、2020年はどんな年として記憶されていくでしょうか。
最近は天変地異が頻発し、何が起きても驚かないようになってきましたが、
それでも今年はとりわけ異常な年だったと記憶されるでしょう。
大病をした人が、その前後で体質が変わってしまうことがあるそうですが、
私たちの社会も、世界も、このコロナの前後で質的な変化があるでしょうね。

介護の分野でも感染症対策とICT化が一気に進んだ一年でした。
コロナ禍の中で人と会うことが難しくなり、ICT化を進めざるを得ませんでした。
そして、ひとたび新システムを導入してみると、単に便利というだけでなく、
仕事のやり方、仕事をやる土台が変わってくることに気づきます。

例えば、裕生園では今年、インカムを導入しました。
介護ロボット導入支援事業費補助制度を活用したものです。
毎朝、ミーティングを行っていますが、以前はミーティングに参加したスタッフが
それぞれの持ち場に戻ってその内容を伝達していたのですが、
インカム導入後は、ミーティング中もインカムを通して
その内容を同時に職員に伝えることにしたのです。
それにより、伝達のために集まることも必要なくなり、
中継時に内容が間違って伝達される恐れもなくなり、タイムラグもなくなりました。
特に事故報告やヒヤリハット報告などは、タイムラグがあること自体がリスクだったのですが、
1回の報告で、同じ内容が同時にすみずみまで伝達されるようになりました。

また、広い空間で遠い距離で業務上の会話をしなければならない場合は、
どうしても大声となり、内容的にも大まかな話になっていたのですが、
インカムを通すことで大声を出す必要がなくなり、細かい内容でも相手に確実に届きます。
伝達内容の質が向上し、それはひいてはサービスの質につながって行くでしょう。

令和2年、2020年は、大変な年でしたが、新しい可能性を感じさせる年でもありました。
来年こそはコロナが収まり、新しい可能性がより大きくふくらむ年でありますように願っています。
今年一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

防護服の着脱の訓練をしています。ウイルスは目に見えないので細心の注意が必要です

簡易テント式陰圧機を購入。コロナウイルスの感染拡大防止対策補助事業を活用したものです

インカムを導入しました。これは介護ロボット導入支援事業費補助金を使ったものです

社会福祉法人信愛会計算書類(R1年度)
投稿日:2020-12-30 施設名:令和元年度情報開示

社会福祉法人信愛会計算書類(R1年度)

社会福祉法人信愛会定款
投稿日:2020-12-30 施設名:令和元年度情報開示

社会福祉法人信愛会定款

社会福祉法人信愛会役員等報酬規程
投稿日:2020-12-30 施設名:令和元年度情報開示

社会福祉法人信愛会役員等報酬規程

社会福祉法人信愛会役員名簿(R2年6月30日現在)
投稿日:2020-12-30 施設名:令和元年度情報開示

社会福祉法人信愛会役員名簿(R2年6月30日現在)

令和1年度の苦情解決報告をアップしました
投稿日:2020-12-29 施設名:信愛会からのお知らせ

令和1年度の苦情解決報告についてアップしました。

上欄の「苦情解決について」をクリックしてください。

 

 

 

苦情解決報告(R1年度)
投稿日:2020-12-29 施設名:苦情解決
番号 受付日 施設・事業所名 苦情の内容 対応
1 R1.5.31 グループホームたちばな (利用者家族より)利用者に体調変化が見られた際、病院との連携や家族への連絡、時系列の記録が適切になされていない。迅速に対応できていれば、利用者の容態も悪化しなかったのではないか。納得のいく説明が欲しい。 緊急時の家族連絡先一覧に順番が記載されているが、対応した職員に周知徹底されておらず、遠隔にいる家族に連絡してしまったことについて謝罪した。敷地内に母体の病院があり、容態変化の場合はすぐに救急車を呼ぶのではなく、まず母体の病院に連絡をすることになっていることを説明。病院と救急病院との間で連絡を取り合い、応急的な処置は行ったことを説明したところ、家族は納得された。サービス提供の場面に時計が置いてない場合があり、そのため記録が不確かになっている点を指摘され、改善することを家族に伝えた。家族は、「電話だけの説明では納得行くまでには至らなかったので、確認をしたかった。説明を聞いていろいろわかった。これからもよろしくお願いします」とのことだった。
2 R1.11.5 養護老人ホーム長寿園 (利用者家族より)施設への電話の中で、明日は前もって通知していた時間よりも早く行きます、ということを伝えるだけだったのに、応対した職員と話が噛み合わず、8分も待たされたことについて苦情の訴えがあった。 (生活相談員、主任支援員より)電話で応対した職員が利用者の名前を聞き間違えてしまい、それによって家族に長時間待たせることになってしまったことについて、家族に謝罪し、今後職員全員がしっかりと電話対応できるように指導していく旨を家族に伝えた。
3 R1.12.31 養護老人ホーム長寿園 (利用者家族より)利用者本人の希望により、新しいベッドを購入することについて、職員が家族に相談したが、その時に聞いていた金額よりも実際には高額のベッドになっていた。なぜ、聞いていた以上の金額になっているのか。なぜ、購入前にもう一度確認の電話をしてくれなかったのか、納得が行かない。 (生活相談員より)金額に関しては、職員が最初に幅をもたす曖昧な表現を使って伝えてしまい、最小の金額で購入できると家族に誤解させてしまった。実際は、最大に近い金額での購入となってしまった。金額確定後に、もう一度確認の電話を行うべきだったことを家族に謝罪した。それに対して、家族は「本人の為の買い物なので返品することはないが、今後の為にも、しっかりとした対応をお願いします」とのことだった。
サンタとトナカイが餅つきをしました(裕生園)
投稿日:2020-12-25 施設名:裕生園からのお知らせ, 裕生園ブログ

令和2年12月25日(金)、クリスマスの日、裕生園では餅つきをしました。

例年、この時期には、ボランティアグループの方々による余興や

地元の老人クラブの皆さんをお招きしてクリスマス会をするのですが、

今年は新型コロナウイルス感染防止のため、施設職員だけで余興をしました。

あまり大人数にならず、時間も短めにするために、クリスマスと餅つきが合体し、

サンタとトナカイが餅つきをするという前代未聞の事態となりました。

利用者さん達は、初めは違和感があったようですが、

威勢よく餅つきが始まると、楽しそうに「よいしょ!」と
掛け声を掛けていました。

今年は2月くらいから新型コロナウイルス感染症が流行し、

とうとう年末まで収束が見られませんでした。

来年こそはコロナ禍が明け、

みなさんと一緒に「コロナ禍が明けましておめでとうございます」と

あいさつを交わせるようになるといいですね。

クリスマスの日、サンタとトナカイが餅つきをしました。コロナのために行事縮小に協力してくれました


若い男子職員も餅をつきました。若さでコロナをやっつけてーっ!


サンタからのプレゼントににっこり


プレゼントの中身は何でしょう。さっきついた餅ではなさそう…


久しぶりの大きな笑顔で、来年は良い年になりそうですね!

「裕生園だより」第68号(令和2年 11月号)をアップしました。

令和2年11月

ふれあい通信令和2年12月号をアップしました(みやづるデイ)
投稿日:2020-12-01 施設名:デイサービスからのお知らせ

みやづるデイサービスセンターの「ふれあい通信」2020年12月号をアップしました。

クリスマス会の飾りつけ準備の様子等を掲載しています。

下の“☆ふれあい通信・R2.12月号”をクリックしてください。

 

☆ふれあい通信・ R2.12月号

 

 

 

1 / 11

アーカイブ

このページのトップへ