現在位置:ホーム » 7月 2019
2019年7月年
ふれあい通信令和元年8月号をアップしました(みやづるデイ)
みやづるデイサービスセンターの「ふれあい通信」2019年8月号をアップしました。
七夕飾り作りやボーリングゲームの様子が掲載されています。
下の“☆ふれあい通信・R1・8月号”をクリックしてください。
シャトル行事報告
こんにちわ!梅雨も明け夏本番となり、暑い日を迎えておりますが如何お過ごしでしょうか。テレビ
では、熱中症の話をよく目にします。皆様も熱中症対策を十分に行い、この暑い夏を乗り切れるよう
注意していきましょう!! 来月10日(土)は、辰元グループの夏祭り!皆さん、よろしければ遊
びに来て下さいね~(^0^)/今回、6月、7月にシャトルで行った行事を掲載させて頂きます。
【 6月26日、28日 うお佐木花店 】
【7月17日 富吉保育園慰問】
【7月29日、30日 旬川料理 なかむら】
〈ファンキー★アフロ〉
災害対策用にドローンを購入
令和元年7月、災害対策用にドローンを購入しました。
これは、最近、防災関係のセミナーに参加した際、豪雨による土砂災害を被った施設の事例発表があったのですが、
土砂に押し流されて危険な場所の様子を見たり、これから発生するかもしれない場所の確認のためにドローンが有効だった話があり、
私たちの法人としても今後必要になるかもしれないとの判断で購入したものです。
操縦ハンドルにスマートフォンをさしはさんでモニタ-として使うタイプで、操縦は比較的簡単、ドローンの動きは安定していました。
危険個所の確認や、行方不明者の捜索、構築物同士の上空からの位置確認等、いろいろな場面で活用して行きたいと思います。
、
天ヶ城保育園の園児たちが七夕慰問に来てくれました(裕生園)
令和元年7月3日(水)、宮崎市高岡町内の天ヶ城(あまがじょう)保育園の園児約40名が、七夕慰問で裕生園に来てくれました。
枝いっぱいに短冊や飾りのついた大きな笹をプレゼントしてくれました。
楽しい歌やダンスの披露のあとは、ご利用者一人ひとりと向き合って指遊びや肩たたきをしてくれました。
ご利用者の皆さんは、久しぶりに孫やひ孫のようなかわいい子供たちと触れ合うことができて、
中には感激のあまり涙を流すご利用者もいらっしゃいました。
高齢で体の固くなったご利用者の間を、柔軟に流れるように移動していく子供たちの様子は、
私たち職員にとっても、何か不思議なものを見ているかのような新鮮な驚きがありました。
本当にありがとうございました。
来月は恒例の夏祭りで天ヶ城保育園の園児たちがまた元気いっぱいの演技を披露してくれることになっています。
利用者さんたちも今から楽しみにしています。