社会福祉法人 信愛会

現在位置:ホーム » 5月 2019

2019年5月年

ふれあい通信令和元年6月号をアップしました(みやづるデイ)
投稿日:2019-05-31 施設名:デイサービスからのお知らせ

みやづるデイサービスセンターの「ふれあい通信」2019年6月号をアップしました。

脳トレや防災訓練の様子が掲載されています。

下の“☆ふれあい通信・R1・6月号”をクリックしてください。

 

☆ふれあい通信・R1・ 6月号

 

 

 

「裕生園だより」第62号(令和元年5月号)をアップしました。
投稿日:2019-05-30 施設名:1年度裕生園だより, 裕生園からのお知らせ

 令和元年5月

母の日にお花のプレゼント!(たちばな)

毎年恒例である母の日には、カーネーションをプレゼントしました。

利用者様の素敵な笑顔がたくさん撮影出来ましたので見てください!<og>

 

裕生園、シャトル、たちばな合同の運動会が行われました

令和元年5月11日(土)、恒例の裕生園、シャトル、たちばな合同の運動会が辰元グループ敷地内のナナホールで行われました。

3施設のご利用者とそのご家族、地元の飯田地区さんさんクラブの皆さん、有料老人ホーム宮崎しんあいの入居者の皆さん、高岡地区民生委員の皆さん、信愛会役員の皆さんも参加され、職員を含めると総勢約250名の大運動会となりました。

この日は好天に恵まれ、館内は最初はそれほど暑くなかったのですが、段々皆さんの熱気で少し汗ばむくらいになりました。

みなさん、熱心に競技され、こちらが少し心配になるほど熱の入る方もいらっしゃいましたが、最後までケガをする人もなく、楽しい時間を過ごすことができました。

ホールは笑いと歓声にあふれ、身も心もリフレッシュできた2時間でした。

裕生園、シャトル、たちばな合同の運動会がナナホールで行われました

各施設の代表者による選手宣誓。101歳の方もいらっしゃいます

日頃練習してきた運動会の歌をみんなで歌いました

真剣な表情で大物を狙います

来賓の方々も競技に参加されました

さぁ、ストライクを目指して!

ケアハウスシャトルの皆さんも楽しまれました

お手玉入れ競争。一応、円の外から投げることになっているのですが…

段々距離が近くなってダンクシュートみたいになりました

パン食い競争では皆さんの目の色が違っていました

「人工衛星」という名のボール送り競争は、タッチの差で赤団が勝ちました

お茶会が行われました(裕生園)
投稿日:2019-05-08 施設名:裕生園からのお知らせ, 裕生園ブログ

令和元年5月8日(水)、裕生園ことぶきホールにてお茶会が行われました。

舞台を設け、赤い傘を立てて、野点のような雰囲気を作りました。

花びんには野の花、館内スピーカーから琴の音色が流れていました。

着物を着た職員もいて、いつもと違う“非日常”の時間を皆さん楽しまれたのではないでしょうか。

今週末は合同運動会が予定されています。

心も体もリフレッシュ週間です。

裕生園とシャトルのご利用者が裕生園ことぶきホールに集合しました

舞台の上でお茶を点てる辰元副理事長。館内には琴の音色が流れています

たくさんのご利用者のため、こちらでも急ピッチでお茶を点てています

甘すぎず、苦すぎず。気持ちが落ち着く味でした

いつもと違う着物の職員にご利用者も笑顔です

こうして今年のお茶会を皆さん楽しまれました

1 / 11

アーカイブ

このページのトップへ