現在位置:ホーム » 11月 2012
2012年11月年
ふれあい遠足inフローランテ宮崎
11月10日(土)この日、たちばなでは家族とのふれあい遠足が行われました。
場所は、フローランテ宮崎♪
あいにくの天気で寒かったのですが、ご家族の方々に参加頂き楽しく過ご
すことが出来ました。 ♪ (*^_^*) ♫
ご協力本当にありがとうございました。
きれいなお花をバックにパチリ☆
お好み焼き作りをしました。
とても上手に出来ておいしく頂きました。 (山P)
地域交歓ゲートボール大会!!
今月15日に地域交歓ゲートボール大会が開催され、下倉永地区と宮水流地区と長寿園で3チームで順位を競いました。
ここ数年、この大会での優勝から遠のいていた為、優勝を目標に日々練習を重ねてきました。
そして今回、長寿園がなんと優勝する事が出来ました。
利用者の方が「明日は雪か槍が降ってくるかな?」と笑いながら話していました。
寒い中、参加してくださった地域の方々、ありがとうございました。(SMS)
花々(はなばな)しい裕生園・・・
寒さも本格的になり朝起きるのがつらくなってきましたが皆様いかが
お過ごしでしょうか?
さて、11月に見られる花と言えば真っ先にコスモスが思い浮かびます
(話しは変わりますが、先ごろコスモス牧場が閉園するとのニュースを見ました。残念ですね・・・ (´_`。)グスン )
実は裕生園にも色取り取りの花が飾られているんですよ!! *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)エエェェ
寄贈された大変立派な花もございます。また、月に2回生花教室を
開いておりましてそこで生けられる花も大変見事でございます。
お立ち寄りの際には、ぜひご確認下さいませ。 宜しくd(ゝ∀・*)ネッ!!
(ルーニー)
響
11月8日大塚にある響きラーメンに外食にいってきました!
天気もよく絶好の外食日和となりました(^^)/
チャーシューメン、きくらげ、ゆで卵ともにとてもおいしくいただきました(^。^)
麺がちぢれ麺、太麺、細麺、辛し麺と選べみなさんそれぞれ自分の好みに合わせて
おいしく食べていらっしゃいました(*^_^*) (湯)
利用者3名と職員3名で行きましたが、とても楽しいひと時を過ごせました!!
赤江酢本舗
10月23日(火)にケアハウスシャトルの遠足で赤江酢本舗の見学に行ってきました!!
天候も良く、酢は体に良いという事もあって、皆さんたくさん買ってらっしゃいました。
このたくさん並んでいるかめ壺で赤江酢は仕込まれており、その仕込みは
毎年春夏の2回だけ。玄米と麹に良質な水だけを仕込み、添加物は一切
使用せず宮崎の豊富な太陽エネルギーと地熱で半年間天然発行させた
のち熟成まで1年以上の歳月をかけて、琥珀色の酢が生みだされるそう
です。
北〇さん、佐〇さん、ちらし寿司の味はどうですか?
これで3杯目(;一_一) by三〇
童心に帰って
今の子供たちの遊び道具といえば、ゲーム機ばかり目にするようになりましたが、ご利用者さまの子供の頃はこんな遊びもされていたことでしょう。「すごろく」です。私も子供の頃、正月にだけしたことがありますが、今改めてしてみると、とても新鮮です。
裕生園の「すごろく」は一味違います。第一に手作り! 第二に内容が「足踏み」「歌を歌う」「隣の人と握手」など簡単なリハビリも兼ねています。
機能訓練士が作成したのですが、なかなか外に出る機会が少なくなってきたこの時期に室内で遊べるこのすごろくに、ご利用者さまからも大変好評で、喜ばれています。
すごろく最高!
<310>
ホームページをリニュアルしました!!
装いも新たにホームページのデザインを今回変更致しました。
一部ページ内容のない施設がありますが、随時アップしていきます。
今後ともよろしくお願い致します。
カラオケ大会開催☆
だんだんと寒くなってきましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・
皆さん、体調崩してませんか?
10月30日に裕生園とグループホームたちばな合同による毎年恒例の『カラオケ大会』が行われました☆
大会前には歌の練習をしている方もおり、かなり気合いの入った様子。(‘-’。)(。’-’)。ワクワク
しかし・・・!!!
大会直前になって『カラオケセット』が壊れたというハプニングありΣ( ̄ロ ̄lll)
いそいで音楽をあらたに準備し、なんとか間に合ったというヒヤヒヤとしたこともありました。
でも、歌が始まると大賑わいですヾ(@^▽^@)ノ
参加された方にはカラオケ大会実行委員長より賞状が授与され、みなさん喜ばれていました☆
来年も楽しみにしておりま~すo(>▽▽