現在位置:ホーム » みんなのブログ » きんかんブログ »
きんかんブログ
きんかん敬老会 ~その②~
きんかんの敬老会では、利用者の皆様に赤飯といなりずしを作っていただきました。『昔のいなりは、三角やった!』ということで、三角のいなりずしを作り、きんかんの畑で採れた紫芋で芋ようかんを作りました。どれもおいしくいただきました(o^o^o)
- 味付け
- いなりずしのお揚げ
- 詰め詰め♪
- 詰め詰め詰め詰め♪♪
- 全部食べます!(ウソで~す)
“梅”いただきました(^^)v
利用者のご家族、地域の方に “梅” を頂きました。
皆さんに梅のヘタを取ってもらって、なんにしようかな…
いっぱい頂いたので、①梅干し ②梅ジュース ③梅シロップ を作ります!

まあ~みなさん早い早い(^_^;)
私は梅酒がいいと言ったんですが、梅酒には小さいらしくて…残念(;;)
出来上がりはまたアップいたします(●^o^●)

にこにこ笑顔で皆さんとお話をしながら梅のヘタを取ってくださっています
♡ 母の日 ♡
5月10日は母の日ということで、きんかんの『母』の皆様に日頃の感謝をカーネーションに込めてプレゼントしました!(^^)!
みなさん喜んで頂きました。
そのあとに、飛び込みでボランティアのハーモニカ演奏に来てくださいました(*^_^*)
懐かしい歌を披露していただき、楽しんで頂きました!ありがとうございました^_^
お花のお引越し♪
建設中の『老人保健施設 このはな』の前にある花壇の整備をするということで、花壇のお引越しです。
利用者のみなさんに手伝って頂きました(^^)v
新しいアイドル!!
ご挨拶が遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
さて、今回のブログでは昨年末に来た、私たちの新しい仲間を紹介したいと思います。
ジャーン!!!きんかんの新しいアイドルのハナチャンです。
利用者の皆様は毎朝ハナチャンが出勤するのを心待ちにさてれおります。
ハナチャンはとても賢く、利用者様が来園されるのと外部からの来客との区別がつくようです。
また、認知症の方もハナチャンが来てから徘徊が少なくなり、私たち職員も驚きと同時にアニマルセラピーの効果を実感しています。
皆様、ハナチャンに会いにきんかんに遊びに来てください!!
きんかん初ブログ!!
初ブログです!!
私たちの施設、「きんかん小規模多機能ホーム」は、目の神様で有名な生目神社から車で3分程のところにあります。施設の隣には西田池というため池があります。
きんかんでは、1日を楽しく過ごして頂けるように月に8回のドライブやタクティール、園芸、おやつ作り等を行っております。
先日、「園芸をしたい」「干し柿をつくりたい」という利用者様方の声に答え、きんかんに柿の木を植えました。
2本植えたうちの1本を「希望」、もう1本を「夢」と名づけました。
2本の成長を皆で楽しみに見守り、実がついたら干し柿を作りたいと思います。