現在位置:ホーム » 信愛会からのお知らせ » 百寿荘で桜まつりが開催されました
百寿荘で桜まつりが開催されました
平成27年4月4日(土)、宮崎市高岡町小山田(おやまだ)の百寿荘で、社会福祉法人信愛会が主催する“百寿荘桜まつり”が開催されました。
百寿荘は信愛会が宮崎市から指定管理を委託されている老人福祉館で、無料の入浴サービスを提供する施設ですが、この日は、日頃百寿荘を利用されている市民の皆さん、地元の小山田地区および麓(ふもと)地区の老人クラブの皆さん、総勢80余名をお招きして、“桜まつり”と銘打って余興と会食の会を催しました。
昨年も、この百寿荘で、高岡町宮水流(みやづる)地区及び上倉永地区合同の敬老会を開催したのですが、大変好評で、ぜひ春にも同じような催し物を、との要望が百寿荘利用者の中からあがり、この日の桜まつり開催となったものです。
「てげてげトリオ」の楽しいおしゃべりと歌、福田忠義さんの歌謡浪曲「紀伊国屋文左衛門」、百寿荘利用者によるカラオケ、地元の皆さんのコーラスなどなど、大変楽しい、そして元気の出る桜まつりでした。
この日は心配されていた雨もなく、汗ばむくらいの陽気で、百寿荘のすぐ前の山からはうぐいすの声も聞こえていました。これから風薫るいい季節がやってきますね。「次回の9月の敬老会も元気に会いましょう」と、利用者代表の黒木さんの挨拶で閉会しました。
←「✿ お花見BBQ ✿」前の記事へ 次の記事へ「ボーリング大会を開催しました」→