社会福祉法人 信愛会

現在位置:ホーム » 信愛会からのお知らせ » 障がい者グループホーム“ピュット”の落成式が行われました

障がい者グループホーム“ピュット”の落成式が行われました

令和5年3月21日(火)春分の日、社会福祉法人信愛会グループホーム“ピュット”の落成式が、宮崎市高岡町飯田の、竣工なったピュットで行われました。

この日はあいにく小雨でしたが、信愛会関係者、設計施工の業者の方々、ご協力・ご賛同くださった皆さん、地域の方々、等たくさんの方々がご参加くださいました。

 

午前11時から神事がピュットの館内で行われました。

厳かな式典の終了後に、小松裕子管理者があいさつをし、このグループホーム設立までの経緯、目指す施設像、そして“ピュット”というホームの名前の意味を語りました。

このグループホームは、ムーミンハウス・コンセプトで構想され、誰でも、どんな人でも、その個性が尊重され、この世界はそもそも多様であるということが前提のホームです。

そして“ピュット”はデンマーク語で、「気にしない」という意味。

宮崎弁で言えば、「いっちゃが」。

定員は7名(女性)で、比較的軽度の障がいのある方が対象。「介護サービス包括型」に分類されるグループホームです。

全室個室で、木造2階建て。館内のいたるところで『ムーミン』世界を思い出させるものに出会います。

現在、入居者を募集中です。

連絡先は 0985-82-0196(代表)

090-6776-6311(小松)

令和5年3月21日、春分の日、ピュットの落成式がピュット館内で行われました

ピュットの管理者の小松裕子さん。最初の構想から設計、備品の調達等、最初から最後まで携わりました

全室個室で7部屋あります

浴室の様子です

トイレの様子です

玄関ポーチの上部2階はホールになっていて、ゆったりした空間が楽しめます

屋根裏部屋が意外に広く、収納スペースとしても、またちょっとした活動スペースとしても使えそうです

館内のいたるところにムーミン谷の住民がいます

   階段すみにも

たな板の上にも

キッチンのPYT(ピュット)の横にも

式典後、庭でバーベキューが行われました

綾町を拠点に活躍されている香月ワインズの香月さんが、この日に合わせて、ピュットのキッチンでワインの試飲会を開催してくださいました

オリジナルワインの試飲会でした。香月氏のワインへの情熱と愛が伝わった試飲会でした

コロナがほぼ収まり、久し振りに顔を合わせて、話は尽きませんでした

宿直スタッフのための個室。シャワー、トイレ、エアコン等完備の快適な空間です

敷地内の外壁にはムーミン谷の住民たちのシルエットが来訪者を迎えてくれます

ピュットのパンフレットです

ピュットのパンフレット2です

入居者募集中です

利用者募集のちらしです

信愛会からのお知らせ

このページのトップへ