社会福祉法人 信愛会

現在位置:ホーム » たちばなからのお知らせ » 辰元グループ夏祭り「フェスタ2019」が行われました

辰元グループ夏祭り「フェスタ2019」が行われました

令和元年8月10日(土)、辰元病院前駐車場をメイン会場に、恒例の辰元グループ夏祭り「フェスタ2019」が行われました。

雨が心配されていましたが、幸いに開会中は一滴も降ることなく、月さえ出ていました。

祭りの最大の功労者はお天気だったと言いたいほどです。

大きな事故やケガもなく、無事終えることができました。

本部の救護班からの報告では、子供さん2、3人のかすり傷があったとのことでした。

6月半ばくらいから少しずつ準備を始め、委員会や打合せを重ね、地元の住民の方々への協力依頼、関係機関への各種申請、ボランティア団体との連絡、本番前の設営、そして翌日の後片付けなど、本当に多くの人たち、団体の協力があって始めて可能となった夏祭りでした。

特に職員スタッフは、毎年毎年の経験からノウハウが蓄積され、特に誰かの指示がなくても、各人がその場その時の機転で適切な判断をしてくれています。

各人が夏祭りの全体像を把握していて、個々のケースが全体に対してどういった位置関係にあるのか、見当がつくからでしょう。

これは、私たちの強みであり、ひとたび大規模災害などに遭遇した場合には、きっと適切で迅速な判断のもと各自が動いてくれるのではないか、と思います。

 

飯田自治公民館長をはじめ地元の皆さん、飯田地区の消防団の皆さん、警察・消防当局、ボランティア団体の皆さん、専門学校や高校の学生さんたち、天ヶ城保育園の園児と先生方、高岡中学校、協賛金をくださった多くの業者の皆さん、そして、最後までマナーを守ってくださった来場者の皆さん、本当にありがとうございました。

来年、またお会いしましょう!

今年の司会の二人です。裕生園のI君と辰元病院のYさん

飯田地区自治公民館、さんさんクラブ、宮崎市消防団高岡分団第7部に対して、災害時協力金の受け渡しが辰元理事長より行われました

お客さん達がだんだん集まって来ました。写真下部の道路は歩行者天国になっています

トップバッターは今年も天ヶ城保育園児による元気いっぱいのエイサーです

お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃんのすぐ目の前で息の合った演技でした

バスケットや輪投げ、ヨーヨーのこどもコーナー。リピーターもありました

こどもコーナーでは綿菓子のプレゼントもありました

毎年飲み物コーナーにボランティアに来て下さる島田ご夫妻。ありがとうございます

プロの味の地鶏の焼き鳥。長い行列ができました

焼きそばコーナーも行列ができました。400食完売です

夜もだんだん更けてきました。雨雲が心配でしたが、幸いに雨は一滴も降りませんでした

ビューティフルフラの皆さんによるフラダンス。ゆったりとしたハワイアンの音楽が流れ、何とも言えない、酩酊気分が会場を包みました

宮崎市の芳生苑の施設長率いる芳生太鼓の皆さんによる力強い演奏。観客の近くでの演奏だったので、大変迫力がありました

月の下での勇壮な太鼓の演奏

太鼓の演奏に聞き入る観客の皆さん。ご家族と一緒に最後まで鑑賞されたご利用者もたくさんいらっしゃいました

最後に花火が2か所から打ち上げられました。色も鮮やかで、テンポもよく、おなかいっぱい堪能しました

 

 

 

信愛会からのお知らせ

裕生園お問い合わせ

裕生園ご案内

信愛会の施設・事業所ご案内

ケアハウスシャトルお問い合わせ

ケアハウスシャトルご案内

信愛会の施設・事業所ご案内

グループホームたちばなお問い合わせ

グループホームたちばな案内

信愛会の施設・事業所ご案内

このページのトップへ