社会福祉法人 信愛会

現在位置:ホーム » たちばなからのお知らせ » 辰元グループ夏祭り「フェスタ2017」が開催されました

辰元グループ夏祭り「フェスタ2017」が開催されました

平成29年8月11日(金)“山の日”、恒例の辰元グループ夏祭り「フェスタ2017」が辰元病院駐車場をメイン会場にして開催されました。

心配されていた雨も降らず、大きな事故もなく、無事終えることができました。

今年は“山の日”と土日が連なり3連休となったため、準備の関係から3連休の初日に夏祭りが開催されました。

この日は宮崎市大淀川河川敷で行われる市の花火大会と重なったため、お客さんが少ないだろうと予想していたのですが、出足こそ例年よりも鈍かったものの、最終的には例年とあまり変わらないぐらいの来場者でした。

地元飯田地区の消防団、高岡警察署、消防署、飯田地区公民館、宮崎県立看護大学や各専門学校の学生さんたち、高校の生徒さんたち、踊りのボランティアグループ、近隣の特養芳生苑の施設長さんと職員さん方、協賛金を提供してくださった業者の皆さん、花火の打ち上げにご協力くださった地元の皆さん、売り場を手伝ってくださった地元の議員さんや今はもう亡くなられた利用者さんのご家族…本当にたくさんの方々のご支援、ご協力によってこの一大イベントが成功裡に終わることができました。

心より感謝申し上げます。

この辰元グループ夏祭りも、もう何年も続いていますが、年々少しずつ改良を加えて来て現在のような形になりました。今年の反省を踏まえて、また来年も改良して行きます。

一年のうちで最も大きなイベントであり、主催側は大きなエネルギーを要するのですが、利用者や患者さん、そのご家族、地域のみなさんと施設・病院の交流の機会であり、多くの人たちに楽しんでもらえることが私達の喜びにつながっています。

祭りの翌日は早朝から休みの職員が後片付けをしたのですが、芝のグラウンドには赤とんぼが舞い、吹く風にもどこか“涼”が感じられました。今年の夏も、夏祭りの終わりとともに、去って行きます…

例年よりも出足は少し鈍かったですが、だんだん一杯になってきたお客さん

今年の司会担当はこの二人。ケアハウスシャトルのH君と老健このはなのTさんです

辰元理事長による開会のあいさつです

 

 

 

 

 

 

 

 

桜エイサーのメンバーによる活気あふれる演舞。観客も一緒になって手を振っていました

今年もビューティフルフラの皆さんによるあでやかなフラダンスが披露されました

 

 

 

 

 

 

 

 

暑かったせいか、かき氷の売れ行きがよく、夜8時前後には売り切れてしまいました

バスケットが子供たちには意外に人気でした

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも毎年人気のヨーヨー釣りゲーム

ステージと並行してナナホールではバザーが行われていました。こちらも大変な熱気

 

 

 

 

 

 

 

 

施設の利用者さん達もお祭り気分を満喫しているようでした

何かのゲームでメガネがもらえたのですね、ご機嫌の利用者さん

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん夜が深まって行き、お祭りは最高潮に達していきます…

今年も芳生苑の施設長と職員から成る芳生太鼓のメンバーが勇壮な演奏で祭りを盛り上げてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

大太鼓と奏者のシルエット。そして体に響く勇壮な音。芳生太鼓の皆さん、いつもありがとうございます

1000本の抽選番号の中から30本の当選者が出る抽選会。アウトドアグッズやビール、扇風機、1等賞は今年も自転車です

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に花火が打ち上げられました。たくさんの花火が打ち上げられ、“お腹いっぱい”になりました

 

 

 

 

←「」前の記事へ 次の記事へ「」→

信愛会からのお知らせ

裕生園お問い合わせ

裕生園ご案内

信愛会の施設・事業所ご案内

ケアハウスシャトルお問い合わせ

ケアハウスシャトルご案内

信愛会の施設・事業所ご案内

グループホームたちばなお問い合わせ

グループホームたちばな案内

信愛会の施設・事業所ご案内

このページのトップへ