現在位置:ホーム » デイサービスからのお知らせ » 「野菜作り奮闘記」 ~その④~ (高岡デイ)
「野菜作り奮闘記」 ~その④~ (高岡デイ)
前回、その③で「スイカの赤ちゃんが付きました」という投稿を致しましたが、その後小さい実がいくつか生りこれは順調だと思いきや、なかなかそこから太らず最後には実が落ちてしまい「どうしたもんじゃろかいなー」と途方に暮れていました。雌花の下に実が付いた時点でハチや虫のおかげで受粉が出来たために付いたと思い、そこからの成長を楽しみにしていましたがなかなか太らず・・・・・「これじゃいかん、どげんかせんといかん」と思い再度調べてみると、「雌花が咲きその下に実が付いたそのタイミングで雄花の花粉を受粉させ、それも午前中の受粉が良い」とあり早速実行。するとなんと数日後、日に日にスイカの赤ちゃんが太ってきました。現在、1個は順調に成長し、それに続けと2個目も太ってきました。もちろんトマト、ピーマンは順調に育ち昼食に添えられ、利用者の皆さんとおいしく頂いています。次回は「立派なスイカが出来ました」と投稿出来ます様に・・・・・・・・・。

高岡デイ自作のスイカ農園です。

やっとスイカが太りだして良かったですね。

このタイミングで人工授粉!

待望のスイカ。お願いだから大きくなって!

2個目のスイカも太ってきました。

色といい、艶といい上出来です

順調に収穫出来ています
←「そうめん流しをしました(たちばな)」前の記事へ 次の記事へ「夏です(^^)」→